こんにちは!
アシスタントの小雪です
皆さん、「リンス」・「コンディショナー」・「トリートメント」・「ヘアマスク」の違いって何...?って、ふと思ったことはありませんか?
それぞれの違いを説明いたします。
◎リンス
髪の毛の表面を保護するもの。
静電気の防止や指通りを良くしますが、髪の内部までは浸透しません。
◎コンディショナー
リンスとほぼ同じ役割を持っています。リンスよりも保湿効果が高いです。
◎トリートメント
髪の内部まで補修をしていくもの。
髪の中の栄養が溢れ出していく隙間を補修し、内部まで栄養を浸透させていきます。
◎ヘアマスク
ヘアマスクもトリートメントと同様に髪を補修しますが、より濃厚で集中的なケアが可能です。
特に乾燥した髪やパサつきが気になる場合におすすめです。
週に1〜2回程度が目安です。
つまり、浸透部位が内部までか外部までかの違いということになります!
それぞれの効果を最大発揮するためには、正しい順番での使用が大切です。
①シャンプー
②「トリートメント」or「ヘアマスク」
③「リンス」or「コンディショナー」
の順番で使用してください。
最近では、トリートメントに表面のコーティング機能が備わっているものも多いので、
「トリートメント」or「ヘアマスク」を使用したときには、
「リンス」or「コンディショナー」は、しなくても大丈夫です!
頻度や使用量も適切に調整し、自分の髪質に合ったケアをしてみてください。
徳永小雪(とくながこゆき)