こんにちは!
アシスタントの小雪です
空気が乾燥しているせいでもあり、風邪やインフルエンザなど...が流行っていますね。
皆様、お体を大切に体調にはお気を付けくださいませ。
言葉通り洗い流すか、流さないかの違いでしょ?って感じになりますが、実は違います。
お互いそれぞれ違った効果があります!
〜洗い流すトリートメント〜
ヘアマスクなどつけるもの。
髪の内部に浸透し、毛髪状態を修復する効果があります。
付け方のポイントとしては、
毛先中心にヘアマスクをつけたら、
荒目のコームでとかし、
5分ほど時間を置くとより浸透しやすくなりますよ。
〜洗い流さないトリートメント〜
乾かす前につけたり、乾いた髪につけるもの。
ドライヤーの熱や多くの物理的ダメージから守ってくれる効果があります。
洗い流さないミルクタイプのトリートメントなどは
少し内側にも入るようなものもありますが、
より内部への浸透率が高いのはヘアマスクなので
集中的にケアしたい方には断然ヘアマスクがおすすめです。
同じトリートメントですが、髪の内部を補修、髪の外部をコーディングするのか、それぞれ効果が違うので両方やっていただくのがベストです。
徳永小雪(とくながこゆき)