こんにちは!
アシスタントの小雪です
毎日ブラッシングをしていますか?
私は、お風呂入る前にブラッシングをしています。
髪の絡まりをほぐすだけではなく、付着したほこりや汚れも落とすことができますので、やってみてください!
ブラッシングは、髪の絡まりを解消し、自然な輝きを引き出す効果があります。
また、頭皮のマッサージ効果もあり、血流を促進して髪の成長をサポートします。
ブラッシングには良い効果もあれば、かえって逆効果となる場合もあります。
普段のブラッシングの仕方を見直しましょう。
〜ブラッシングの効果〜
⚪︎スタイリングがしやすく、切れ毛も防げる
絡まりがなくなりスタイリングが楽になります。
⚪︎髪の汚れを取り除いて清潔に保つ
ブラッシングすることで髪に絡みついたホコリや抜け毛、フケを綺麗に落とすことができます。
⚪︎髪にツヤや潤いをもたらす
ブラッシングをすることで、髪にツヤや潤いが出る。
⚪︎シャンプーの泡立ちがよくなる
ブラッシングで不必要なものがとれて、シャンプーの泡立てがよくなります。
など・・・。
〜ブラッシングの逆効果〜
⚪︎必要以上にブラッシングをする
キューティクルを傷つけるだけではなく、頭皮を傷つけることもあります。
⚪︎濡れている状態での早く強くブラッシングをする
もし、濡れてる髪に毛先絡まってしまった場合は、無理に引っ張らないで優しくゆっくりブラッシングしてください。それとも櫛の代わりに手でやってみてください。
⚪︎綺麗じゃないブラシでブラッシングをする
頭皮に傷がついていると、そこから細菌が侵入してしまう可能性があります。
など・・・。
忙しい時間の中でも簡単にできるケアなので、ぜひ今日から試してみてください。
ブラッシングだけではなく、「予洗い」も大切です◎
次回は、「予洗い」についてお話ししたいと思います。
徳永小雪(とくながこゆき)